2013-01-01から1年間の記事一覧

(Ruby)Rubyの実行環境構築簡易まとめ

以下のサイトから最新のRuby installerをダウンロードしてインストールhttp://rubyinstaller.org/downloads/Downloads Aptana Studio 3(IDE)をインストール 環境変数 PATH に「C:\Ruby200-x64\bin」を追加する(バージョンによって数字が変わりそうなのでCド…

(Java)assert文

Eclipseでassert文を使う方法 assert文でエラーがどうやっても発生しなかったので調べてみた。 メニュー → 実行構成 → Javaアプリケーション → (x)=引数 → VM引数に「-ea」と書いて実行やってみたらうまくいきました。 Java 入門 | アサーション java コマン…

(Java)enum(列挙型)のまとめ

基本的にクラスと同じ扱い enum Number{ ONE, TWO, THREE, FOUR, FIVE ;} //セミコロンは無くてもいい public class Test { public static void main(String[] args) {} public enum Number2{ ONE2, TWO2, THREE2, FOUR2, FIVE2 ;} } クラスの外でも中でも宣…

(Java)JavaSEのインストールとエスケープシーケンスの復帰「\r」

Win8にしてから改めてJavaSEをインストールしたので色々まとめ JavaSEのインストール http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html⇒Java Platform, Standard EditionのJDKダウンロード⇒Windows x64版Java SE Development Kit 7u○○の…

(Java)DateクラスとCalendarクラスのまとめ

Dateクラスの使い方 Date date1 = new Date(); //現在時刻 Date date2 = new Date(date1.getTime()); //1970年1月1日午前0時(GMT)から現在までの経過時間を指定=date1と同時刻 Date date3 = new Date(5000); //1970年1月1日午前0時(GMT)から5000ミリ秒経過 …

(R)状態空間モデルを用いたARMA乱数生成

北川先生の本にもあるように状態空間モデルを使って乱数シミュレーションすることができます。 RでARMAの乱数シミュレーションをするならarima.sim関数を使えば済む話なので、以下の内容は特に役立つものではないです。 なお、ここで扱うARMAはcausal-invert…

(R)実行時間の計測と一時的な実行中止

proc.time関数を使います。 > proc.time() ユーザ システム 経過 0.65 0.29 14.26 > proc.time() ユーザ システム 経過 0.67 0.29 15.67 > proc.time() ユーザ システム 経過 0.70 0.29 17.20 > proc.time() ユーザ システム 経過 0.70 0.31 18.68 > proc.ti…

(R)ベクトルの探索

初項2,公差3,末項44,項数15の等差数列を考えます。 > data <- seq(2,44,3) > data [1] 2 5 8 11 14 17 20 23 26 29 32 35 38 41 44 ある数字(例えば26)が含まれているかどうかだけが知りたい場合 > data[data==26] [1] 26 で調べることが可能です。26はベク…

(Java)BufferedReaderとScanner

標準入力データをそのまま表示し、"break"と入力されたら終わるプログラムScannerを用いた場合 import java.util.Scanner; public class Main { public static void main(String[] args) { Scanner stdIn = new Scanner(System.in); String line = ""; while…

(Java)プログラムの一時的な実行中止

sleepの引数に待機時間(ミリ秒)を指定します。 Date d = new Date(); System.out.println(d); try{ Thread.sleep(10000); }catch (InterruptedException e){ } d = new Date(); System.out.println(d); 出力 Sun May 26 11:35:27 JST 2013 Sun May 26 11:35:…

(Java)keySetとentrySet

HashMapのデータアクセスにkeySetを使う方法とentrySetを使う方法があります。 Map<String,Integer> hm = new HashMap<String,Integer>(); keySetを使う場合 for(String s : hm.keySet()){ System.out.println(s+":"+hm.get(s)); } 直感的に分かり易いのですが、この記法(主にgetを用いること</string,integer></string,integer>…

(Java)HashMapとIterator

Iteratorを使ってHashMapの全データにアクセスする方法をメモまず次のようなデータが格納されているHashMapを考えます。 Map<Integer,String> hm = new HashMap<Integer,String>(); hm.put(1, "AAA"); hm.put(2, "BBB"); hm.put(3, "CCC"); hm.put(4, "DDD"); ネットでよく見かける方法はこん</integer,string></integer,string>…

(Java)List,Set,Mapの種類まとめ

List |-- ArrayList 検索が多い場合に高速 `-- LinkedList 挿入・削除が多い場合に高速Set(重複不可・順序保証なしのList) |-- HashSet 最高速 `-- TreeSet 自動ソートMap(キーが重複した場合は後に追加された値に置き換えられる) |-- HashMap 最高速 `-- Tr…

(Java)拡張for文とソート

メモ 配列 int[] array = {3,2,5,1,4}; for(int i : array) System.out.print(i+" "); Arrays.sort(array); System.out.println(); for(int i : array) System.out.print(i+" "); 出力 3 2 5 1 4 1 2 3 4 5 ArrayList List<Character> al = new ArrayList<Character>(); al.add('C'</character></character>…

(Java)ArrayListとHashMapの宣言

ArrayListとHashMapを用いる場合に次のような宣言をよく見かけます。 List<String> al = new ArrayList<String>(); Map<Integer, String> hm = new HashMap<Integer, String>(); こんな書き方をする目的を考えてみます。 1. ListとMapはインターフェース つまり List<String> l = new List<String>(); Map<Integer, String> m = new Map<Integer, String>(); でイン</integer,></integer,></string></string></integer,></integer,></string></string>…

(R)順列と組み合わせパターン

順列の数や組み合わせの数はすぐに計算出来ますが、必要なのが数ではなく順列パターンや組み合わせパターンそのものの場合にはどうすればよいのか考えてみます。今回使う関数はデフォルト設定では使うことが出来ないので、[パッケージ]-[パッケージのインス…

(R)10進数から2進数への変換

変換したい10進数と桁数を入力すると2進数のベクトルを返します dec2bin <- function(num, digit=0){ if(num <= 0 && digit <= 0){ return(NULL) }else{ return(append(Recall(num%/%2,digit-1), num%%2)) } } 使用例 > dec2bin(150) #150の2進表現 [1] 1 0 …

(Java)ファイル入出力

よく使うのでexampleをメモ 一行ずつ読み込む import java.io.*; public class Main { public static void main(String[] args) { String inputfile = "test.txt"; String outputfile = "test2.txt"; //入力 try{ FileReader fr = new FileReader(inputfile)…

(R)文字列データファイル読み込みと文字列ソートの注意点

ファイル読み込み 例えばProject Euler Problem22のnames.txt(http://projecteuler.net/problem=22)を読み込んでみます。 数値データを読み込む場合は普通にscan関数を使えばいいのですが、文字列の場合は引数に what = "" を指定する必要があります。実際に…

(R)出力

Rでオブジェクトを表示する関数に print sprintf があります。ただprintは一つのオブジェクトしか扱えないし、sprintfはfor文の中だと出力出来ない(自分だけかもしれない)ので、 「for文の中で複数のオブジェクトの値をチェックしたい!」 という場合に困り…

(R)離散フーリエ変換とローパスフィルタ

RStudioを色々触ってみるついでに一次元の離散フーリエ変換、ローパスフィルタのプログラムを作ってみました。 フーリエ変換の式はWikipediaの離散フーリエ変換の頁を参考にしています。が、Rだと添字が0〜n-1というのは若干めんどくさいので1〜nにしていま…

スーパーpre記法で書いた部分のフォントの変更

はてなダイアリーでプログラムのソースコードを貼り付ける方法として、スーパーpre記法+シンタックスハイライト機能 がメジャーなんじゃないかと思います。 デフォルトのスタイルでも良いのですが個人的にもう少しフォントサイズを小さく、あと字体をLucida…

(R)RStudioの利便性

先日RStudioを導入したので感想でも書いてみます。 ちなみに今まではTinn-Rを使ってました。インストール方法、使い方等はこちらのスライドがわかりやすいです。 http://www.slideshare.net/TakashiYamane1/rstudio 便利な機能までまとまっているので大変あ…

(Java)Eclipseのインストールと日本語化

ここのページがとてもわかりやすいです。 http://www.javadrive.jp/eclipse3/install/自分の環境はWindows8、Eclipseのバージョンは4.2のJUNOで上のサイトと全然違うのですが特に問題ありませんでした。 最新のPleiadesの梱包物が画像と若干違いましたが fea…

(Java)Eclipseのフォント

今はWin8でEclipse4.2を使ってますが、その前はWin7でEclipse3.6を使ってました。その時の記事です。 Eclipse3.6、デフォルトフォントがMSゴシックで線が物凄く細い。細すぎる。 これまでずっとCourier Newを使っていたので正直かなり見辛くて困ります。設定…

始めます

技術メモ(?)です。